地元のファーストネーションズのショップでHUMMINGBIRD(ハチドリ)のペンダントを購入。
自分への誕生日プレゼント。
ファーストネーションズではHUMMINGBIRDにはこんな言い伝えがあるそうです。
ハミングバードは愛と美の重要なシンボルです。
その機敏さから、幸せのメッセンジャーであるといわれています。
また、ハチドリは自然およびすべての生き物のもろさ、はかなさをも象徴しています。
ハチドリにはその容姿の美しさから様々な神話があります。
例えば、誰かが大きな悲しみや苦痛の時期にこの鳥を見ると癒しのヒーリングを受けて
悲しみが癒されるといわれています。
また、星に輝きを与え真っ暗だった夜空を明るくしたのがこの鳥だともいわれています
その機敏さから、幸せのメッセンジャーであるといわれています。
また、ハチドリは自然およびすべての生き物のもろさ、はかなさをも象徴しています。
ハチドリにはその容姿の美しさから様々な神話があります。
例えば、誰かが大きな悲しみや苦痛の時期にこの鳥を見ると癒しのヒーリングを受けて
悲しみが癒されるといわれています。
また、星に輝きを与え真っ暗だった夜空を明るくしたのがこの鳥だともいわれています
ステキ。
それ以外でも、南アメリカの先住民族の童話「ハチドリのひとしずく」が有名。
森が燃えていました
森の生きものたちは われ先にと 逃げて いきました
でもクリキンディという名の
ハチドリだけは いったりきたり
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て
「そんなことをして いったい何になるんだ」
といって笑います
クリキンディはこう答えました
森の生きものたちは われ先にと 逃げて いきました
でもクリキンディという名の
ハチドリだけは いったりきたり
口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは
火の上に落としていきます
動物たちがそれを見て
「そんなことをして いったい何になるんだ」
といって笑います
クリキンディはこう答えました
「私は、私にできることをしているだけ」
※出典・「ハチドリのひとしずく」 光文社刊
この物語は、一部ではエコ活動のシンボル的な物語として解釈されている。
HUMMINGBIRD。
今日から僕のシンボルであり「守り神」。
肌身離さずに。